吟醸酒「神谷(かべや)」販売開始
吟醸酒「神谷(かべや)」は、いわき市平中神谷地区で生産した米「天のつぶ」(福島県推奨米)を使用して作られたお酒です。神谷地区は江戸時代の初期、磐城平藩郡奉行の澤村勘兵衛が開削した小川江筋によって穀倉地帯となりました。江戸時代から上質の米が産出されることで注目されていたのです。神谷米を使いお酒を造ることは、神谷地区のこのような遺産を活用した新たな創造と考えています。
(8年目を迎えた吟醸酒「神谷」)

このお酒は吟醸酒でありながら、吟醸香は抑え気味にしています。それが一口含んだ時のキレの良さ、例えれば軽妙洒脱ともいえる味を醸し出し「一杯復一杯」と杯が進みます。
(女性にも人気の「神谷」)

渡辺酒造本店が「低温醸造一回火入れ」で丹精込めて仕上げた純米吟醸「神谷」を座右の友としていただければ光栄です。
- 関連記事
-
- 吟醸酒「神谷(かべや)」販売開始 (2020/12/16)
- 「東京大学ITSセミナー」 東日本国際大学で開催 (2017/03/02)
- 「いわき育英舎」を訪問 (2016/09/26)
- 健ちゃんの旅立ち (2016/02/05)
- いわき 光のさくらまつり (2015/11/30)
スポンサーサイト
日本ブログ村へ登録しました。イイね!と思った方はこちらも

にほんブログ村
はてなブックマーク

ふるさとマルシェ ショッピングサイト↓↓

ふるさとマルシェは福島県を中心とした各地域の旬の“逸品”を厳選し、産地直送にてお届けするインターネットショッピングサイトです。
パソコンなくても電話一本でご注文可能。豊富なお支払い方法をご用意し、大口や法人対応も可能です。
わからないことがあったらまずはお電話を!女性スタッフが親切・丁寧に対応させて頂きます。
■Facebookページへの【いいね!】お待ちしております!
<<太陽光発電の蓄電システム | ホーム | 古関裕而作曲の社歌と応援歌>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |