松が丘公園の桜 (いわき市平)
いわき市平にある松が丘公園は桜の名所として知られている。コロナウイルスに翻弄されている巷を尻目に桜は満開を迎えている。今年は桜まつりも中止となり何時もの賑わいはないが、どんな時であっても日本人と桜は強い絆で結ばれているような気がする。
(市街地に隣接する松が丘公園)

松が丘公園は日露戦争の戦勝記念として、当時の平市が大正2年に造営したものである。桜の公園を目指したわけではなく、梅やつつじも植えられたようだ。観覧車やサイクルモノレールが設置した時期もあったが、現在は大規模な遊戯施設置かれていない。
(公園内は人もまばら)

(公園中央に立つ安藤信正像)

桜とともにつつじの名所としても知られている。つつじは東京大塚の旧平藩主の安藤邸にあったものを移植したそうだ。公園の中央には、幕末に公武合体政策を推し進めた老中安藤信正の銅像が市内を見下ろすように建っている。
(満開の桜)

(公園わきにある天田愚庵の庵)

信正像を見上げると凛々しく毅然とした顔立ちではあるが、何か悲しげにも見えてくる。老中といえば現在の総理大臣である。今の政治の状況を嘆いているかのようにも見えるのは私だけだろうか。
日本ブログ村へ登録しました。イイね!と思った方はこちらも
にほんブログ村
はてなブックマーク
ふるさとマルシェ ショッピングサイト↓↓
ふるさとマルシェは福島県を中心とした各地域の旬の“逸品”を厳選し、産地直送にてお届けするインターネットショッピングサイトです。
パソコンなくても電話一本でご注文可能。豊富なお支払い方法をご用意し、大口や法人対応も可能です。
わからないことがあったらまずはお電話を!女性スタッフが親切・丁寧に対応させて頂きます。
■ふるさとマルシェtwitterをフォローすると最新情報がチェックできますよ!
ふるさとマルシェをフォロー
(市街地に隣接する松が丘公園)

松が丘公園は日露戦争の戦勝記念として、当時の平市が大正2年に造営したものである。桜の公園を目指したわけではなく、梅やつつじも植えられたようだ。観覧車やサイクルモノレールが設置した時期もあったが、現在は大規模な遊戯施設置かれていない。
(公園内は人もまばら)

(公園中央に立つ安藤信正像)

桜とともにつつじの名所としても知られている。つつじは東京大塚の旧平藩主の安藤邸にあったものを移植したそうだ。公園の中央には、幕末に公武合体政策を推し進めた老中安藤信正の銅像が市内を見下ろすように建っている。
(満開の桜)

(公園わきにある天田愚庵の庵)

信正像を見上げると凛々しく毅然とした顔立ちではあるが、何か悲しげにも見えてくる。老中といえば現在の総理大臣である。今の政治の状況を嘆いているかのようにも見えるのは私だけだろうか。
- 関連記事
-
- 今こそテレワークで働き方改革を (2020/05/13)
- 「磐女(ばんじょ)」の桜 (2020/04/12)
- 松が丘公園の桜 (いわき市平) (2020/04/08)
- 満開を迎えた 「いわき万本桜」 (2020/04/05)
- 神谷地区の「郷普請(ごうぶしん)」 (2020/03/26)
スポンサーサイト
日本ブログ村へ登録しました。イイね!と思った方はこちらも

にほんブログ村
はてなブックマーク

ふるさとマルシェ ショッピングサイト↓↓

ふるさとマルシェは福島県を中心とした各地域の旬の“逸品”を厳選し、産地直送にてお届けするインターネットショッピングサイトです。
パソコンなくても電話一本でご注文可能。豊富なお支払い方法をご用意し、大口や法人対応も可能です。
わからないことがあったらまずはお電話を!女性スタッフが親切・丁寧に対応させて頂きます。
■Facebookページへの【いいね!】お待ちしております!
<<「磐女(ばんじょ)」の桜 | ホーム | 満開を迎えた 「いわき万本桜」>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |