お酒は「百薬の長」

上の漢詩は私の好きな李白のものです。書き下せば次のようになります。
一盃 復た両盃
多くても 三四を過ぎず
便ち 心中の適を得て
尽く 身外の事を忘る
更に復た 一盃を強うれば
陶然として 万累を遺る
訳せば、
一杯、また二杯と盃を重ね、
三、四杯をこえることはない。
たちまち、心の中が愉快になってきて、
世間の利害などは、すべて忘れてしまう。
さらにまた、強いてもう一杯を重ねれば、
陶々然として酔いがまわり、あらゆる心配ごとが気にならなくなる。
となります。
まさに、毎夜の私の心境です。還暦を過ぎ酒量は減ったものの、体の疲れも心の疲れも癒すのはお酒(日本酒)です。
私は30代半ばに、たばこは「百害あって一利なし」と、きっぱりやめましたが、お酒は「百薬の長」とばかり、よっぽどのことがなければ飲まない日はありません。好みは本醸造の辛口の熱燗ですが、夏の時期の冷酒も格別です。というと、お前は酒ならば何でもいいのかといわれるでしょうが、拘りはあるのです。
最近出会った気に入りの逸品をご紹介します。
福島県郡山市にある渡辺酒造で造られた熟成古酒「曲者」大吟醸原酒です。一般に大吟醸は冷が定説ですが、「曲者」は人肌の燗の飲み口もふわっとしたコクがなんともいえません。成熟による独特のやわらかさとまろやかさが五臓六腑に滲み渡ります。
いわき産の炙った干し魚をつまみながら、一杯、復た両杯と杯を重ねればたちまち、陶然として万累を忘れてしまいます。良い酒との出会いは素敵な女性との出会いのようです。「毎夜会わずにいられない」ちょっと意味深でしょうか。
ちなみに、渡辺酒造は明治4年に、地元向けの御神酒酒屋として創業しました。自然豊かな阿武隈山系の麓、ミネラル分がほどよく溶け込んだ地下水と自社田と契約農家で栽培した地元米の酒米「美山錦」を使い高品質で個性的な日本酒を造っています。
渡辺酒造
・「曲者」
・「社長の隠し酒」
ふるさとマルシェ
スポンサーサイト
日本ブログ村へ登録しました。イイね!と思った方はこちらも

にほんブログ村
はてなブックマーク

ふるさとマルシェ ショッピングサイト↓↓

ふるさとマルシェは福島県を中心とした各地域の旬の“逸品”を厳選し、産地直送にてお届けするインターネットショッピングサイトです。
パソコンなくても電話一本でご注文可能。豊富なお支払い方法をご用意し、大口や法人対応も可能です。
わからないことがあったらまずはお電話を!女性スタッフが親切・丁寧に対応させて頂きます。
■Facebookページへの【いいね!】お待ちしております!
北限のカボス畑
最近、温暖化のせいか、みかんなどの柑橘類が東北地方でも生育するよう
になってきています。生産し出荷しているという話は聞いてはいませんが、
趣味で庭先に植え、時に食卓に並ぶ程度の話題にはなっているようです。
そのような中、いわき市四倉町に住む田中清さんは、これまで栗林にして
いた山林を開墾しカボス畑にしてしまいました。広さは30アールほど、福岡
から取り寄せたカボスの苗木を約180本植え付けました。早いものは7年目ぐ
らいになりますので、本格的に実を付け始めています。
一本に200個以上の実を付けるそうですので、全部の木が実を付け出すと、
かなりの量になります。
カボスの実を焼き魚に絞ると美味しさが倍増します。
(「ふるさとマルシェ」ではお試しとして、いわき名産の特大さんまに2個
のカボスを付けて先着30名に提供しました。)
将来に向けては、生の実で出荷するだけでは面白みがありませんので、酢
の製造会社に紹介するなど新しい商品開発に向けてお手伝いしているところ
です。私の知る限りでは、田中清さんのカボス畑は「北限のカボス畑」では
ないかと思っています。ちなみに、ゆずの群生地の北限は福島市郊外の飯坂
町だそうです。
ふるさとマルシェ
日本ブログ村へ登録しました。イイね!と思った方はこちらも
にほんブログ村
はてなブックマーク
ふるさとマルシェ ショッピングサイト↓↓
ふるさとマルシェは福島県を中心とした各地域の旬の“逸品”を厳選し、産地直送にてお届けするインターネットショッピングサイトです。
パソコンなくても電話一本でご注文可能。豊富なお支払い方法をご用意し、大口や法人対応も可能です。
わからないことがあったらまずはお電話を!女性スタッフが親切・丁寧に対応させて頂きます。
■ふるさとマルシェtwitterをフォローすると最新情報がチェックできますよ!
ふるさとマルシェをフォロー
になってきています。生産し出荷しているという話は聞いてはいませんが、
趣味で庭先に植え、時に食卓に並ぶ程度の話題にはなっているようです。
そのような中、いわき市四倉町に住む田中清さんは、これまで栗林にして
いた山林を開墾しカボス畑にしてしまいました。広さは30アールほど、福岡
から取り寄せたカボスの苗木を約180本植え付けました。早いものは7年目ぐ
らいになりますので、本格的に実を付け始めています。
一本に200個以上の実を付けるそうですので、全部の木が実を付け出すと、
かなりの量になります。
カボスの実を焼き魚に絞ると美味しさが倍増します。
(「ふるさとマルシェ」ではお試しとして、いわき名産の特大さんまに2個
のカボスを付けて先着30名に提供しました。)
将来に向けては、生の実で出荷するだけでは面白みがありませんので、酢
の製造会社に紹介するなど新しい商品開発に向けてお手伝いしているところ
です。私の知る限りでは、田中清さんのカボス畑は「北限のカボス畑」では
ないかと思っています。ちなみに、ゆずの群生地の北限は福島市郊外の飯坂
町だそうです。
ふるさとマルシェ
日本ブログ村へ登録しました。イイね!と思った方はこちらも

にほんブログ村
はてなブックマーク

ふるさとマルシェ ショッピングサイト↓↓

ふるさとマルシェは福島県を中心とした各地域の旬の“逸品”を厳選し、産地直送にてお届けするインターネットショッピングサイトです。
パソコンなくても電話一本でご注文可能。豊富なお支払い方法をご用意し、大口や法人対応も可能です。
わからないことがあったらまずはお電話を!女性スタッフが親切・丁寧に対応させて頂きます。
■Facebookページへの【いいね!】お待ちしております!
懐かしい紅玉の味
昭和30年代、私が小学生だった頃、青森りんごの行商がやってきて
「あおもりりんご~~~~」の放送よろしくふれあるいたものです。
母に買ってもらった「紅玉の味」が忘れられません。
先日、「ふるさとマルシェ」に掲載をお願いしている伊達市の佐藤浩信さんの
リンゴ園を訪問しました。
すると、あの懐かしい紅玉が枝も折れんばかりの鈴なりではありませんか。
今年は例年にない豊作とか。
佐藤さんの話によると、最近「蜜入り紅玉」が人気になってきているとのこと。
味見に頂いて来た紅玉を布で磨いてみると真紅の宝石のような輝き、昔もこんな
ことをしたものだと回顧し、暫くながめてから皮をむかずに「パリッ」とかぶり
つく。
酸味の利いた甘さがなんともいえない。近頃は、品種の改良によって甘さを競って
いる感があるますが、りんごの味の原点は紅玉にあるのではないかと思っています。
ちなみに、佐藤さんの話では、紅玉の出荷の三分の一は生、残りはジュースと調理
用になるということです。あぁ紅玉、あなたも磨いてかぶりついてみませんか。
ふるさとマルシェ
日本ブログ村へ登録しました。イイね!と思った方はこちらも
にほんブログ村
はてなブックマーク
ふるさとマルシェ ショッピングサイト↓↓
ふるさとマルシェは福島県を中心とした各地域の旬の“逸品”を厳選し、産地直送にてお届けするインターネットショッピングサイトです。
パソコンなくても電話一本でご注文可能。豊富なお支払い方法をご用意し、大口や法人対応も可能です。
わからないことがあったらまずはお電話を!女性スタッフが親切・丁寧に対応させて頂きます。
■ふるさとマルシェtwitterをフォローすると最新情報がチェックできますよ!
ふるさとマルシェをフォロー
「あおもりりんご~~~~」の放送よろしくふれあるいたものです。
母に買ってもらった「紅玉の味」が忘れられません。
先日、「ふるさとマルシェ」に掲載をお願いしている伊達市の佐藤浩信さんの
リンゴ園を訪問しました。
すると、あの懐かしい紅玉が枝も折れんばかりの鈴なりではありませんか。
今年は例年にない豊作とか。
佐藤さんの話によると、最近「蜜入り紅玉」が人気になってきているとのこと。
味見に頂いて来た紅玉を布で磨いてみると真紅の宝石のような輝き、昔もこんな
ことをしたものだと回顧し、暫くながめてから皮をむかずに「パリッ」とかぶり
つく。
酸味の利いた甘さがなんともいえない。近頃は、品種の改良によって甘さを競って
いる感があるますが、りんごの味の原点は紅玉にあるのではないかと思っています。
ちなみに、佐藤さんの話では、紅玉の出荷の三分の一は生、残りはジュースと調理
用になるということです。あぁ紅玉、あなたも磨いてかぶりついてみませんか。
ふるさとマルシェ
日本ブログ村へ登録しました。イイね!と思った方はこちらも

にほんブログ村
はてなブックマーク

ふるさとマルシェ ショッピングサイト↓↓

ふるさとマルシェは福島県を中心とした各地域の旬の“逸品”を厳選し、産地直送にてお届けするインターネットショッピングサイトです。
パソコンなくても電話一本でご注文可能。豊富なお支払い方法をご用意し、大口や法人対応も可能です。
わからないことがあったらまずはお電話を!女性スタッフが親切・丁寧に対応させて頂きます。
■Facebookページへの【いいね!】お待ちしております!
| ホーム |